Amazonギフト券はどんな場面で使えるの?

Amazonギフト券とは?
Amazonギフト券とは、Amazonのオンラインショッピングサイト内で買い物をする際に現金の代わりに使用できるギフト券です。
「アマゾンギフト」「アマギフ」など呼ばれ、1,000円~50,000円の金額で販売されています。
さまざまなタイプのAmazonギフト券があり、使用するシーンにおいて金額とタイプを自由に選ぶことができます。
購入場所 | タイプ |
コンビニ | カードタイプ |
シートタイプ | |
Amazon公式サイト | グリーティングカードタイプ |
印刷タイプ | |
Eメールタイプ | |
商品券タイプ | |
ボックスタイプ | |
マルチタイプ | |
チャージタイプ | |
封筒タイプ |
※Amazonギフト券の有効期限は10年です。
カードタイプのAmazonギフト券
購入場所 | 額面 |
コンビニ | 3,000円、5,000円、10,000円、20,000円、バリアブル |
コンビニなどで店頭に並んでいるカードタイプのAmazonギフト券です。他のプリペードカードと同じ場所に陳列されています。
バリアブルカードは1,500~50,000円の間で金額を自由に設定できます。
シートタイプのAmazonギフト券
購入場所 | 額面 |
コンビニ | 2,000円、3,000円、5,000円、10,000円、20,000円、25,000円 |
シートタイプは、コンビニや取り扱い店舗に設置しているマルチメディア端末から券を発行し購入できます。

グリーティングカードタイプのAmazonギフト券
購入場所 | 額面 |
Amazon公式 | 1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円、 30,000円、 50,000円 |
Amazon内のネットショップで購入できるカードタイプはグリーティングカードタイプと言って、贈り物に最適なオシャレなデザインをしています。
表紙のデザインは複数ある中から選べます。
印刷タイプのAmazonギフト券
購入場所 | 額面 |
Amazon公式 | 15円~50万円の間で1円単位で好きな金額を設定 |
PDF形式のギフト券を自らで印刷するのがこちらのタイプとなっています。
何といってもスピーディーさがその魅力で5分以内でデータが届くのでその場ですぐにという方にも良いでしょう。
デザインも豊富で33種の中から様々なシーンにあったものを選ぶことができます。
EメールタイプのAmazonギフト券
購入場所 | 額面 |
Amazon公式 | 15円~50万円の間で1円単位で好きな金額を設定 |
指定のアドレスに送付をするタイプとなりますので気軽な方法でありそしてスピーディーな方法でもあります。
予約システムも用意されており、最長1年先までの予約ができるのです。
Eメールに添付できるアニメーションやイラストを選択することができます。
商品券タイプのAmazonギフト券
購入場所 | 額面 |
Amazon公式 | 500円、1,000円、5,000円、10,000円、50,000円、自由設定 |
商品券タイプのAmazonギフト券は、見た目が金券に近いためにプレゼントする際に喜ばれます。
特にちょっとしたお礼として相手に渡すために現金そのものが敬遠される状況で有効です。
金額が自由に設定できるタイプは「ブルー」「オレンジ」「グリーン」の色から選べます。
ブルーとオレンジは500円~50,000円
グリーンは500~20,000円
上記の間で金額設定できます。
ボックスタイプのAmazonギフト券
購入場所 | 額面 |
Amazon公式 | 5,000円、10,000円、 30,000円、 50,000円 |
金額は予算的に豪華に出来ないけれども、感謝の意を改めて表示したい時にボックスタイプが好まれています。
様々な種類から選べるだけでなく、自分でラッピングしなくてもプレゼント相手に送ることも可能です。
価格は5,000円からなので奮発しても大切な人に贈りたいときに利用してみると良いでしょう。
マルチタイプのAmazonギフト券
購入場所 | 額面 |
Amazon公式 | 500円から50.000円の中で好きな金額 |
マルチタイプのAmazonギフト券は、同じ額面のAmazonギフト券を10枚セットにしたものです。
カードタイプとグリーティングカードタイプが存在していて、送った相手先で小分けにすることを想定されている場合に重宝します。
また、Amazonギフト券では珍しい500円券をまとめて入手できるので、子供向けのプレゼントとしても利用可能です。
チャージタイプのAmazonギフト券
購入場所 | 額面 |
Amazon公式 | 15円~50万円まで1円単位で金額設定 |
チャージタイプはAmazonアカウントに直接チャージして使用します。
Amazonギフト券のなかでは唯一プレゼントできないギフト券になります。
封筒タイプのAmazonギフト券
購入場所 | 額面 |
Amazon公式 | 1,000、3,000円、10,000円、20,000円、30,000円、50,000円、自由設定 |
カードタイプのAmazonギフト券がオシャレな封筒に入っています。
数種類のデザインから選ぶことができます。
Amazonギフト券を購入するメリットについて
Amazonは様々な決済方法に対応していますが、Amazonギフト券を購入するメリットはどこにあるのでしょうか。
ポイントとなるのは、Amazonギフト券は必ずしも購入した本人が使うとは限らず、プレゼント目的での購入が便利で送料が掛からず手軽です。
- Eメールタイプなら注文から5分で相手に届く
- クレジットカードを使わずにAmazonで買い物ができる
- ギフト券なのでもらったら好きなものに使える
- 配送料など無料で相手に届けることができる
- プレゼントに最適なギフトラッピングが無料
-
Amazonギフト券のバリアブルカードってどんなもの?メリットや注意点を徹底解説
Amazonのサイトでの買い物に利用することができるAmazonギフト券。そんなAmazonギフト券には様々なタイプがあり、それぞれに異なるメリットがあります。 その中でも利便性が高いと利用している人 …
Eメールタイプなら注文から5分で相手に届く
EメールタイプのAmazonギフト券は、送りたい相手のEメールアドレスさえ分かれば、注文から5分程度で相手に届いてしまう手軽さがあります。
社会人としての生活が長くなると、多くの人が地元を離れて滅多に顔を合わせる機会が減ってしまうはずです。
また、海外赴任している人もいるために、必ずしも相手にプレゼントを送って受け取ってもらえるとは限りません。
Eメールタイプならば、音信不通になっていない限りは相手へすぐに届くので、誕生日や記念日に間に合わないという事態を防げます。
クレジットカードを使わずにAmazonで買い物ができる
Amazonギフト券は必ずしもプレゼント目的で購入するとは限らず、自分で使うために購入している人が少なくありません。
中でもクレジットカードを使わずにAmazon内で買い物できることは、セキュリティーを重視している人にとって高評価です。
なぜなら、通販サイトを利用する際にクレジットカード情報を入力することは、補償制度があるとはいえ情報漏洩を警戒して避けたいものです。
Amazonギフト券ならば、Amazonアカウント残高にしてしまえば自分以外は使えなくなります。
ギフト券なのでもらったら好きなものに使える
Amazonギフト券はEメールタイプからカードタイプまで様々な種類が用意されているので、プレゼント目的で購入してももらった相手へ自由に使ってもらえます。
プレゼント選びに悩んで決まらない場合や、相手の好みが分からない場合などはAmazonギフト券なら受け取った人が自分の好きなように使えるので残念に思われません。
配送料など無料で相手に届けることができる
プレゼントを相手に送る際には送料が掛かってしまいますが、Amazonギフト券ならば配送料無料で相手に届けることが可能です。
Amazonサイトから送りたいタイプのAmazonギフト券を選んで、メッセージを添えて送る手配をするだけで自動的に相手へ届けてくれます。
送料分を計算する必要がないことから、予算の全てをプレゼントに使うことができる点は大きなメリットと考えて良いでしょう。
プレゼントに最適なギフトラッピングが無料
Amazonサイトから注文すると、ボックスタイプのようにギフトラッピングサービスを無料で受けられます。
ラッピングは誰もが得意としているわけではなく、プレゼント選びに加えてラッピングが苦手で毎年悩むくらいならAmazonギフト券のギフトラッピングを頼んでしまえば自分で手を出す必要がありません。
面倒な手間をかけずに感謝の意を相手に送れるので、手配さえ忘れなければ素敵なプレゼントとなるでしょう。
Amazonギフト券まとめ
今回はAmazonギフト券についていろいろと見ていきました。
基本的な部分ではありますが、これを知っておくことでよりスムーズな利用ができるかと思いますので把握しておくとよいでしょう。
また、こうしたことを知るのは「現金化をしたい」という際にもお役立ていただけるでしょう。