Amazonのサイトでの買い物に利用することができるAmazonギフト券。そんなAmazonギフト券には様々なタイプがあり、それぞれに異なるメリットがあります。
その中でも利便性が高いと利用している人も多いのが、バリアブルカードです。
今回はそんなAmazonギフト券のバリアブルカードについて紹介していきます。
Amazonギフト券のバリアブルカードって何?どんな時に使えるの?
Amazonギフト券はAmazonでの買い物にしか使えません。そのため中には、「そもそもAmazonギフト券のバリアブルカードって何?」という人もいることでしょう。
そこでまずはAmazonギフト券のバリアブルカードがどのようなもので、どんな時に使えるのかを紹介していきます。
バリアブルカードは他のAmazonギフト券とどう違うの?
Amazonギフト券は基本的に、3,000円や5,000円といった指定された金額のものを購入する仕組みになっています。そのため端数が余ってしまうこともあり、使いづらいと感じてしまう人も少なくありませんでした。
それに対してAmazonギフト券のバリアブルカードでは、金額が指定されておらず1,500円から50,000円の範囲内で好きな金額分だけを自由に購入することができます。
そのため自分が必要な分だけを購入することができ、端数が余らない利便性が高いAmazonギフト券となっています。
バリアブルカードはどこで購入できるの?
Amazonギフト券のバリアブルカードは、全国各地にあるコンビニや家電量販店、一部のスーパーで購入することができます。カードタイプのAmazonギフト券なので、店舗の売り場に並べらえています。
このバリアブルカードをレジに持っていき、そこで購入したい金額を店員に伝えることで、その金額分のAmazonギフト券を購入することができます。
特に事前の手続きは必要ないので、カードをレジに持っていくだけで購入することが可能です。
バリアブルカードの有効期限は何年?
Amazonギフト券には使用期限が決められており、その期限を過ぎてしまうと買い物に利用することはできなくなってしまいます。これはバリアブルカードの場合でも変わりません。
Amazonギフト券のバリアブルカードの使用期限は、購入日から10年となっています。他のタイプのAmazonギフト券と同様使用期限が長く設定されているので、使いきれない可能性は低いでしょう。
なおAmazonギフト券本体には期限が記載されていないので、自分で管理する必要があります。
Amazonギフト券はバリアブルカードで購入するとどのようなメリットがあるの?
Amazonギフト券には様々なタイプがあるため、バリアブルカードを購入するとどんなメリットがあるかが気になるという人もいることでしょう。
実はAmazonギフト券のバリアブルカードには様々なメリットがあり、それを求めてバリアブルカードを購入する人も多いです。
そこで続いては、バリアブルカードでAmazonギフト券を購入した場合のメリットを紹介します。
amazonギフト券の残額を1円単位で使い切れる
Amazonギフト券を購入する場合、3,000円や5,000円といった指定された金額のものしか購入することができません。そのため支払金額によっては中途半端な金額が残ってしまい、そのままだと使いにくい状態になってしまうことも多いです。
ですがバリアブルカードの場合は1円単位で好きな金額分だけを購入することができます。そのため自分が欲しい商品分のAmazonギフト券をバリアブルカードで購入すれば、1円も余らせずに奇麗に使い切ることができるのです。
Amazonギフト券が少しだけ残ってしまい困った経験がある人にはピッタリでしょう。
代引手数料が無料でお得
Amazonのサイトで買い物をする際には、現金で買い物をしたいという人もいることでしょう。ですが現金で支払いをする場合、代引き手数料を請求されることになります。そのため余計なお金を支払わなければいけません。
ですがAmazonギフト券のバリアブルカードを購入し、それで支払いを行えば代引き手数料は請求されません。
バリアブルカードはコンビニなどで現金で購入することになります。そのため事前に購入する必要はありますが、代引き手数料を払わずに現金で商品を購入することができるのです。
クレジットカードが無くても支払いが可能
Amazonのサイトで買い物をする際に、クレジットカードの情報を登録して支払いをしているという人も多いです。
ですが中には、カード情報を登録したくないという人もいることでしょう。実はそんな人にもピッタリなのが、バリアブルカードです。
バリアブルカードのAmazonギフト券はコンビニや家電量販店で購入するため、Amazonのサイトにクレジットカードのカード情報を登録せずに買い物をすることができます。
バリアブルカードを利用する際の注意点
これまで紹介してきたように、バリアブルカードのAmazonギフト券には様々なメリットがあります。
ですがその一方で、バリアブルカードだからこそ気を付けなければいけない注意点もあるので、確認していきましょう。
バリアブルカードでの購入後は返金ができません
Amazonギフト券を購入した後に、買いすぎてしまった、金額を間違えたなどの理由で返金をしてもらいたいと思うこともあるでしょう。ですが残念ながらAmazonギフト券は購入後にそれをキャンセルして返金してもらうことはできません。これはバリアブルカードの場合も変わりません。
特にバリアブルカードは自分で自由に金額を決めることができるので、購入金額を間違えてしまう人も少なくありません。
間違えてしまわないように、慎重に金額を決めるようにしましょう。
Amazon内でもバリアブルカードが使えないケースがある
Amazonギフト券のバリアブルカードはAmazonの公式サイトでの買い物など様々な場面で活躍します。
ですが実はどんな買い物にも使えるわけではなく、一部の買い物にはバリアブルカードは使用できず、それ以外の支払い方法を用意しなければいけない場合があります。
それが、他のタイプのAmazonギフト券を購入する場合と、Amazonプライム会員の会費を支払う場合です。
これらの支払いについてはバリアブルカード以外の支払い方法が必要なので注意しましょう。
Amazonギフト券のバリアブルカードまとめ
Amazonギフト券のバリアブルカードは、自分の好きな金額分だけを購入することができるため、従来のAmazonギフト券の金額が余ってしまうという欠点を補うことができます。
ですがその一方で、一部の支払いには利用できなかったり、返金ができないといった注意点もあります。
ですがうまく使えば、より快適にAmazonでの買い物ができるようになること間違いなしです。
ぜひAmazonギフト券のバリアブルカードを利用して買い物をしてみてください。